コンサートマスターとして出演
MASAコンサート情報
2011
日時 | コンサート名 | 会場 |
チケット申込 他 |
内容 |
||||||||||||||||||||||||
12/31(土) 開場/12時30分〜 |
ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2011 | 東京文化会館 大ホール |
ベートーヴェン全交響曲 ■指揮:小林研一郎 ■ソプラノ:岩下晶子 ■合唱:武蔵野合唱団、真夏に第九を歌う会、東響コーラス ■管弦楽:岩城宏之メモリアル・オーケストラ
|
|||||||||||||||||||||||||
12/27(火) |
中電60周年コンサート 岡山 コンサートマスターとして出演 |
岡山市民会館 |
指揮・作編曲:藤野浩一 曲目: |
|||||||||||||||||||||||||
12/26(月) |
中電60周年コンサート山口 コンサートマスターとして出演 |
周南市文化会館 |
指揮・作編曲:藤野浩一 曲目: |
|||||||||||||||||||||||||
12/24(土) 15:00(開場14:30) |
ウォンツ・クリスマスコンサート | 広島市文化交流会館 | 抽選で2,000名様をご招待 |
≪第1部≫ ホワイトクリスマス アンダーソン:舞踏会の美女 【楽器紹介〜弦楽器】 チャイコフスキー:弦楽セレナーデより「ワルツ」 【楽器紹介〜管打楽器】 ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」より「レスギンカ舞曲」 【指揮者体験コーナー】ビゼー:カルメン前奏曲 スッペ:喜歌劇「詩人と農夫」序曲 ≪第2部 おとぎの国〜ファンタジー・ミュージック≫ すぎやまこういち:交響組曲「ドラゴン・クエスト[」より 映画「アラジン」より「ホール・ニュー・ワールド」 映画「ハリー・ポッターと賢者の石」テーマ音楽 アンダーソン:クリスマス・フェスティバル |
||||||||||||||||||||||||
12/18(日) |
第九ひろしま2011 コンサートマスターとして出演 |
広島サンプラザ | ||||||||||||||||||||||||||
12/9(金) |
中電60周年コンサート鳥取 コンサートマスターとして出演 |
米子コンベンションセンター |
指揮・作編曲:藤野浩一 曲目: |
|||||||||||||||||||||||||
12/1(木) | 中電60周年コンサート島根コンサートマスターとして出演 | 島根県民会館 |
指揮・作編曲:藤野浩一 曲目: |
|||||||||||||||||||||||||
11/26(土) | 福山ライオンズクラブ | |||||||||||||||||||||||||||
11/24(木) |
大フィル いずみホール特別演奏会<ウィーン古典派シリーズVI> コンサートマスターとして出演 |
指揮:延原武春 ファゴット:宇賀神 広宣 <プログラム> ハイドン/交響曲 第101番 ニ長調「時計」Hob.T:101 モーツァルト/ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191 ベートーヴェン/交響曲 第7番 イ長調 作品92 |
||||||||||||||||||||||||||
11/19(土) 開演15:30〜17:30 (開場15:00) |
没後15年追悼公演 武満徹の音楽U 〜ヴォーカル、弦楽器等による室内楽とテープ、ラジオ音楽〜
|
東京 文京シビック(小) |
全席指定4,000円(税込) |
武満 徹 作品 ヴォーカル/松堂久美恵 ギター/谷辺昌央 フルート/斎藤和志 ヴォーカリズム A・I(テープ音楽)<*> |
||||||||||||||||||||||||
11/14(月) |
中電60周年コンサート 広島 コンサートマスターとして出演 |
広島国際フェニックスホール |
指揮・作編曲:藤野浩一 曲目: |
|||||||||||||||||||||||||
11/13(日)
|
日本センチュリー コンサートマスターとして出演 |
NHK大阪ホール |
|
|||||||||||||||||||||||||
11/8(火) |
ひろぎんトゥマロウコンサート コンサートマスターとして出演 |
広島市文化交流会館 |
指揮:現田茂夫 ソプラノ:鈴木慶江 ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲 |
|||||||||||||||||||||||||
11/5(土) |
東禅寺 緑のコンサート |
東京・高輪 東禅寺本堂 |
第1部
第2部
【出演者】
ヴァイオリン:
|
|||||||||||||||||||||||||
11/1(火) |
県親子コンサート コンサートマスターとして出演 |
広島市文化交流会館 |
指揮・作編曲:藤野浩一 曲目: |
|||||||||||||||||||||||||
10/20(木) |
第313回広響定期演奏会 コンサートマスターとして出演 |
広島市文化交流会館 |
指揮:秋山和慶 ソプラノ: 半田美和子 特別合唱団
ドビュッシー:夜想曲
|
|||||||||||||||||||||||||
10/10(月・祝) | 県親子コンサート | 福山リーデンローズ | ||||||||||||||||||||||||||
9/22(木) |
第312回広響定期演奏会 コンサートマスターとして出演 |
広島市文化交流会館 |
指揮:広上淳一 モーツァルト:交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」 |
|||||||||||||||||||||||||
9/16(金) 18:45開演
|
秋山和慶のディスカヴァリー・シリーズ 「ロマン派の旅路 19世紀を彩った作曲家 第3回」 コンサートマスターとして出演 |
広島市 アステールプラザ |
S席:5,000円 A席:4,000円 B席:3,000円 学生:1,000円(広響事務局のみ取扱 |
指揮:秋山和慶
ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」Op.9
|
||||||||||||||||||||||||
9/10(土) 11:00開演 |
日本センチュリー交響楽団 みろく祭り2011 クラシックコンサート コンサートマスターとして出演 |
みろくの里 神勝寺本堂 |
指揮:小泉和裕 Fl:N.ピエルー J.StraussU:ワルツ「皇帝円舞曲」 |
|||||||||||||||||||||||||
9/9(金) 19:00開演 |
日本センチュリー交響楽団
コンサートマスターとして出演 |
福山芸術文化ホール |
指揮:小泉和裕 Fl:N.ピエルー ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」/Mozart:フルート協奏曲第2番
|
|||||||||||||||||||||||||
9/4(日) | 広島ガスホットコンサート | |||||||||||||||||||||||||||
8/28(日) | アフィニス音楽祭 | |||||||||||||||||||||||||||
8/13(土) 開場15:00 開演16:00 |
ひろしま夏の芸術祭2011 |
ALSOKホール(県立文化芸術ホール) |
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番ヘ長調Op.96「アメリカ」〜第1、第4楽章
|
|||||||||||||||||||||||||
8/10(水)
|
北軽井沢 芸術の家 |
出演:アペルト弦楽四重奏団(Vn.田野倉雅秋、近藤薫、Va.坂口弦太郎、Vc.西山健一) | ||||||||||||||||||||||||||
8/6(土) 17:00開演(16:00開場) |
大阪フィルハーモニー 3大交響曲の夕べ コンサートマスターとして出演 |
ザ・シンフォニーホール |
◆料金 A席6,000円(5,400円) B席3,000円(会員割引無し) ※未就学児のご入場はお断りさせていただきます。 ※( )内は大阪フィル・会員割引の料金です。 |
指揮:小林研一郎 <プログラム> シューベルト/交響曲 第7番 ロ短調 「未完成」 D.759 ベートーヴェン/交響曲 第5番 ハ短調 「運命」 作品67 ドヴォルザーク/交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」 作品95 |
||||||||||||||||||||||||
8/4(木) 19:00開演 |
大阪フィルハーモニー | ザ・シンフォニーホール |
A席6,000円 B席5,000円 ※未就学児のご入場は、お断りさせていただきます。 |
指揮:飯森範親 ソプラノ:吉原圭子 アルト:福原寿美枝 テノール:児玉和弘 バリトン:三原 剛 合唱:新音フロイデ合唱団 <プログラム> モーツァルト/レクイエム K.626 |
||||||||||||||||||||||||
7/29(金) |
第311回広響定期演奏会 コンサートマスターとして出演 |
広島市文化交流会館 |
指揮:小林研一郎 ピアノ: 金子三勇士
リスト:ハンガリー狂詩曲第2番嬰ハ短調 (ピアノ独奏)
|
|||||||||||||||||||||||||
7/19(火)
@11時〜12時
A14時〜15時
|
中広中学校演奏会 | 広島市 |
出 演:田野倉雅秋(ヴァイオリン)、小林知世(ピアノ)
@ A |
|||||||||||||||||||||||||
7/18(月) |
広響 第21回呉定期演奏会 コンサートマスターとして出演 |
呉市文化ホール |
指揮:飯森範親 ヴァイオリン:鈴木舞 【曲 目】 モーツァルト:交響曲第9番ハ長調 K.73 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64 ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」 |
|||||||||||||||||||||||||
7/14(木),15(金) |
大阪フィル交響楽団 第450回定期演奏
華麗なる舞踏 コンサートマスターとして出演
|
大阪 ザ・シンフォニーホール |
指揮:大植英次 ピアノ:デニス・プロシャイエフ ヴァイオリン:長原幸太 チェロ:趙 静 〈プログラム〉 |
|||||||||||||||||||||||||
7/9(土) 14:00開演
|
大阪フィル交響楽団
コンサートマスターとして出演 |
大阪フィルハーモニー会館 |
全席指定 高校生以上2,000円、小中学生1,500円 |
指揮・司会:円光寺雅彦 モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲 |
||||||||||||||||||||||||
7/8(金) 10:40開演 |
大阪フィル交響楽団 樟蔭中学高等学校音楽鑑賞会 コンサートマスターとして出演 |
大阪 ザ・シンフォニーホール |
||||||||||||||||||||||||||
7/5(火) 19:00開演 |
萩原麻未&広響コンサート
コンサートマスターとして出演 |
広島ALSOKホール | 【入場料】S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円 |
【指揮】飯森範親 【曲目】ラベル=ピアノ協奏曲、左手のためのピアノ協奏曲▽ドビュッシー=小組曲ほか |
||||||||||||||||||||||||
6/23(木) |
第310回広響定期演奏会 コンサートマスターとして出演 |
広島市文化交流会館 |
指揮/ヴァイオリン:エヴァルド・ダネル ドヴォルザーク:チェコ組曲 ニ長調Op.39
|
|||||||||||||||||||||||||
6/18(土) 19:00開演 |
音と食のコンサート エクストラvol.2 | OVE(地下鉄外苑前駅徒歩8分) | チケット:5,000円 ペアチケット:10,000円 |
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525より ディヴェルティメント ニ長調 K.136 チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第1番より「アンダンテカンタービレ」 ハイドン:弦楽四重奏曲 第77番 ハ長調「皇帝」 |
||||||||||||||||||||||||
6/15(水) |
秋山和慶のディスカヴァリー・シリーズ 「ロマン派の旅路 19世紀を彩った作曲家 第2回」 コンサートマスターとして出演
|
広島市 アステールプラザ |
指揮:秋山和慶
スメタナ:歌劇「売られた花嫁」序曲 |
|||||||||||||||||||||||||
6/5(日) 16:45開演 |
2011広響POPS CONSERT コンサートマスターとして出演 |
広島国際会議場フェニックスホール |
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||
6/2(木) |
大阪フィル交響楽団
オービック・スペシャルコンサート2011 コンサートマスターとして出演 |
ザ・シンフォニーホール |
指 揮:小林研一郎 ピアノ:野原みどり <プログラム> |
|||||||||||||||||||||||||
5/31(火) 19:00開演 |
|
愛知県芸術劇場コンサートホール |
外山雄三 (指揮) 田村響* (ピアノ) 外山雄三: 沖縄民謡によるラプソディ |
|||||||||||||||||||||||||
5/27(金) |
第309回広響定期演奏会 コンサートマスターとして出演 |
広島市文化交流会館 |
指揮 :秋山和慶 ヴァイオリン: 徳永 二男 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61
|
|||||||||||||||||||||||||
5/26(木) 18:30開演
|
大震災復興支援チャリティコンサート | アステールプラザ大ホール | 入場無料(会場で復興支援の為の募金を行います)
|
|
||||||||||||||||||||||||
5/3(火祝) 14:00開演 |
|
広島市佐伯区民文化センター |
入場料 800円(チケットは広島の主要なプレイガイドで販売しています)
問い合せ 古澤TEL/FAX 0829-86-2975(Cell Phone 090-8065-7111) |
出演 「リトル・チェリーズ」 広島交響楽団有志と広島ゆかりの音楽家 violin 田野倉雅秋 広島交響楽団 viola 竹馬洋美 cello 泉 玲奈 contrabass 今井直貴 広島交響楽団コントラバス奏者 piano 天野圭子 エリザベト音楽大学付属音楽園非常勤講師 賛助出演 ジャズピアニスト 杉山ルミ子」 <曲目> ・「リトル・チェリーズ」の演奏 ・シューベルト:ピアノ5重奏曲「ます」 |
||||||||||||||||||||||||
4/30(土) 14:00開演 |
大阪フィル交響楽団
コンサートマスターとして出演 |
大阪国際交流センター |
料金:1,000円 |
指揮:田久保裕一 ヴァイオリン:吉田 南 <プログラム> |
||||||||||||||||||||||||
4/24(日) |
第14回はつかいち定期演奏会 コンサートマスターとして出演 |
はつかいち文化ホールさくらぴあ (廿日市市) |
指揮:山下 一史 ヴァイオリン:南 紫音 モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲 K.620 |
|||||||||||||||||||||||||
4/17(日) 15:00開演 |
第308回広響定期演奏会 コンサートマスターとして出演 |
広島市文化交流会館 (広島市) |
指揮:秋山和慶 ピアノ:伊藤 惠 ヴェルディ:歌劇『運命の力』序曲 |
|||||||||||||||||||||||||
4/7(木) |
秋山和慶のディスカヴァリー・シリーズ コンサートマスターとして出演 |
アステールプラザ大ホール (広島市) |
指揮:秋山和慶 ピアノ:津田裕也 グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 |
|||||||||||||||||||||||||
3/31(木)
|
オーケストラの日コンサート
コンサートマスターとして出演 |
アステールプラザ内オーケストラ等練習場 |
指揮とお話:直井大輔 モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲 楽器紹介 レオポルド・モーツァルト:おもちゃの交響曲〜第1楽章 アイレンベルク:森の水車 アンダーソン:プリンク・プランク・プルンク、タイプライター、ワルツィング・キャット ブラームス:ハンガリー舞曲第5番 エルガー:威風堂々第1番 |
|||||||||||||||||||||||||
3/27(日) |
地方都市オーケストラフェスティバル コンサートマスターとして出演 中止になりました。 |
東京 すみだトリフォニーホール |
指揮:秋山和慶 フルート:中村めぐみ グリンカ: スペイン序曲第1番「ホタ・アラゴネーサによる華麗な奇想曲」
|
|||||||||||||||||||||||||
3/26(土) 17:30開演 |
地方都市オーケストラフェスティバル2011 広島交響楽団室内楽コンサート 中止になりました。 |
東京 すみだトリフォニーホール 小ホール
|
リヒャルト・ストラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18 Vn.田野倉雅秋、Pf.澤田智子 ヘンデル=ハルヴォルセン:パッサカリア コダーイ:2つのヴァイオリンとヴィオラの為のセレナード 作品12 |
|||||||||||||||||||||||||
3/25(金) 18:45開演 |
コンサートマスターとして出演
|
広島市文化交流会館 (旧広島厚生年金会館) (広島市) |
指揮:秋山和慶 ヴァイオリン:郷古 グリンカ: スペイン序曲第1番「ホタ・アラゴネーサによる華麗な奇想曲」
|
|||||||||||||||||||||||||
3/21(月・祝) |
大阪フィル交響楽団
コンサートマスターとして出演
|
滋賀県守山市民ホール 大ホール |
S席4800円 A席3800円 ※未就学児のご入場はお断りさせていただきます。 守山市民ホール 077−583−2532 |
指揮:飯森範親 ヴァイオリン:玉井菜採 プログラム シベリウス作曲/交響詩「フィンランディア」 シベリウス作曲/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 ムソルグスキー作曲(ラヴェル編)/組曲「展覧会の絵」 |
||||||||||||||||||||||||
3/19(土) 18:30開演 |
大阪フィル交響楽団
コンサートマスターとして出演
|
岐阜県県民ふれあい会館 サラマンカホール |
|
指揮:延原武春 ホルン:池田重一 プログラム |
||||||||||||||||||||||||
3/13(日) 15:00開演 |
第18回島根定期演奏会 コンサートマスターとして出演 |
松江プラバホール |
指揮:広上淳一 オルガン:小林英之 メンデルスゾーン:フィンガルの洞窟 |
|||||||||||||||||||||||||
3/9(水) 19:00開演 |
大阪フィル交響楽団
コンサートマスターとして出演
|
大阪 ザ・シンフォニーホール
|
指揮・お話 : 飯森 範規 演 奏 : 大阪フィルハーモニー交響楽団 曲 目 : ロッシーニ/「ウィリアム・テル」序曲より行進曲 J.シュトラウスU世/ポルカ「雷鳴と稲妻」作品324 J.シュトラウスU世/ポルカ「狩り」作品373 J.シュトラウスU世/ポルカ「観光列車」作品281 【指揮者体験コーナー】ラデツキー行進曲 【合唱コーナー】日本の歌メドレー(七つの子、夕焼け小焼け、ふるさと) ベートーヴェン/交響曲 第7番 イ長調 作品92 |
|||||||||||||||||||||||||
3/6(日) 15:00開演 |
第17回福山定期演奏会 コンサートマスターとして出演 |
ふくやまリーデンローズ | ||||||||||||||||||||||||||
2/26(土) 14:00開演 |
マツオコンサート アペルト弦楽四重奏団 |
津田ホール 東京 |
入場無料 (要整理券) FAX03-3310-0531 |
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 | ||||||||||||||||||||||||
2/18(金) |
広島交響楽団 ディスカバリーシリーズ[ コンサートマスターとして出演
|
アステールプラザ大ホール(広島市) | ||||||||||||||||||||||||||
2/5(土) 15:00開演 |
大阪フィル交響楽団
コンサートマスターとして出演 |
大阪 ザ・シンフォニーホール |
A席5,000円 B席4,000円 C席 売切れ ABCチケットセンター 06−6453−6000 |
指揮:小林研一郎 ベートーヴェン/交響曲 第6番 へ長調「田園」作品68 |
||||||||||||||||||||||||
2/2(水)
|
大阪フィル交響楽団 近大附属和歌山高校鑑賞会 コンサートマスターとして出演 |
和歌山県民文化会館 |
チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92
指揮:伊藤翔
|
|||||||||||||||||||||||||
1/30(日) 15:00開演 (14:30開場) |
広響マーガレットコンサート コンサートマスターとして出演 |
広島国際会議場フェニックスホール(広島市) |
[自由席] |
指揮:村中大祐 【プログラム】 |
||||||||||||||||||||||||
1/23(日) 14:00開演(13:30開場) |
国際音楽祭ヤング・プラハ創立20周年記念 ヤング・プラハ in 東京
|
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール (渋谷駅より徒歩5分) |
||||||||||||||||||||||||||
1/21(金) 18:45開演 (17:45開場) |
広島交響楽団 第305回定期演奏会 ソリストとして出演 |
広島市文化交流会館 (旧広島厚生年金会館) (広島市) |
指揮:秋山 和慶 ヴァイオリン:田野倉 雅秋 バーンスタイン:キャンディード序曲 |
|||||||||||||||||||||||||
1/16(日) 15:00開演 (14:00開場) |
大阪センチュリー交響楽団
コンサートマスターとして出演 |
京都コンサートホール(大ホール) |
指揮:小泉 和裕(大阪センチュリー交響楽団音楽監督) ピアノ:小山 実稚恵 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
|
|||||||||||||||||||||||||
1/8(土) 15:00開演 |
室内オーケストラシリーズ 6
PACチェンバー・オーケストラ
|
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール |
指揮/大山
平一郎
|
|||||||||||||||||||||||||
1/4(火)
開場/15時30分〜 プレトーク(三枝成彰)/16時15分〜
|
三枝成彰・大友直人の企画・構成による |
ザ・シンフォニーホール TEL:06-6453-6000(代表) |
指揮:大友直人 管弦楽:ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ プレトーク:三枝成彰
|