MASAコンサート情報
20
12

2011年はこちら  2013年はこちら

 

日時 オーケストラ コンサート名 会場

チケット

内容

12/31(土)

開場/12時30分〜 
開演/13:00〜 

※出入り自由
終演/23:30頃を予定 

岩城宏之メモリアル・オーケストラ ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2012 東京

 

東京文化会館 大ホール

S席20,000円

A席15,000円

B席10,000円

C席5,000円(完売)

D席2,000円(完売)

※ 未就学児童のご入場は不可です。ご了承ください。

ベートーヴェン全交響曲

■指揮:小林研一郎

■管弦楽:岩城宏之メモリアル・オーケストラ
  (コンサートマスター:篠崎史紀)

 
12/24(月祝)

 

1回目 13:00開演(14:00終演予定)
2回目 15:30開演(16:30終演予定)

管弦楽:ARCUS(アルクス) 子どものためのクリスマス・オーケストラ・コンサート 東京

第一生命ホール

完売致しました。

ありがとうございました。

早川正昭:バロック風「日本の四季」より「冬」(弦楽合奏)
ハイドン:ディヴェルティメントより(木管五重奏)
アンダーソン:トランペット吹きの休日
アンダーソン:クリスマス・フェスティバル
メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調「イタリア」より第1楽章
グルーバー:きよしこの夜〜みんなで歌いましょう〜
12/21(金) 広響

 

コンサート マスターとして出演

ディスカヴァリーコンサート アステールプラザ大ホール   J.Sバッハ:カ ンタータ第140番目覚めよと 、われらに呼ばわる物見らの声BWV.140

J.Sバッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲二短調BWV .1043

ダヴィ ツ ド:トロンボーン・コ ンチェルティーノ Op.4

メ ンデルスゾーン:交響曲第5番ニ長調 「宗教改革」Op .107

 

12/19(水)

 

開場 18:00 開演 18:30

 

  被爆ピアノ&被爆ヴァイオリン チャリティコンサート 広島県民文化センター

(広島市中区大手町一丁目5-3)

3,000円 全席自由席 横山幸雄(ピアノ)、田野倉雅秋(ヴァイオリン)

 

第1部 R.シューマン:子供の情景Op.15、

      F.ショパン:バラード第4番

      F.リスト:ラ・カンパネラ

第2部 J.S.バッハ:シャコンヌ

     C.フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調

 

12/14(金)

18:45

12/15(土)

16:00

名古屋フィル

 

コンサート マスターとして出演

第397回定期演奏会 愛知県芸術劇場コンサートホール   広上淳一 (指揮)
川本嘉子* (ヴィオラ)

田野倉雅秋(ヴァイオリン)

 

<千夜一夜物語>
ラーション: 田園組曲 作品19
バルトーク: ヴィオラ協奏曲 Sz.120*
リムスキー=コルサコフ: 交響組曲『シェエラザード』 作品35

 

12/9(日)

16:00開演

名古屋フィル

 

コンサート マスターとして出演

 

第30回 岡崎第九演奏会

 


岡崎市民会館 大ホール

 

指定席:¥4,000 一般自由席:¥3,000
小中高生自由席:¥1,000(限定100席)

 

岡崎文化協会
Tel. 0564-23-6432
岡崎「第九」をうたう会公式ウェブサイト

関谷弘志 (指揮)
基村昌代* (ソプラノ)
三津山和代* (アルト)
高橋淳* (テノール)
井原秀人* (バリトン)
岡崎「第九」をうたう会* (合唱)

 

モーツァルト: アヴェ・ヴェルム・コルプス ニ長調 K.618
バッハ: G線上のアリア(管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV.1068より)
ベートーヴェン: 交響曲第9番ニ短調 作品125『合唱付』

12/8(土)

15:30開演

名古屋フィル

 

コンサート マスターとして出演

 

安城市制60周年記念 市民芸術鑑賞会 ベートーヴェン第九交響曲演奏会

 

安城市民会館 サルビアホール 指定席:¥3,500 自由席:¥3,000 ※高校生以下各席¥1,000引き

 

 

安城市民会館
Tel. 0566-75-1151

 

 

円光寺雅彦 (指揮/名フィル正指揮者)
後藤正孝* (ピアノ)
二宮咲子** (ソプラノ)
谷田育代** (アルト)
中井亮一** (テノール)
伊藤貴之** (バス)
「安城第九」合唱団** (合唱)

 

リスト: ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 S.124*
ベートーヴェン: 交響曲第9番ニ短調 作品125『合唱付』**

12/1(土)

18:00開演(開場17:15)
 

12/2(日)

14:00開演(開場13:15)

広響

 

コンサート マスターとして出演

ひろしまオペラルネッサンス公演『魔笛』 アステールプラザ大ホール   指揮:松下京介 演出:岩田宗達
合唱:ひろしまオペラルネッサンス合唱団

 

モーツァルト:歌劇「魔笛」
全2幕、ドイツ語上演・台詞日本語、字幕付き

11/23(金祝)

 

13:30開演

(13:00〜14:00)

ソロとアンサンブル YMA Live 横浜美術館グランドギャラリーコンサート 〜マニュエル・デ・ファリャ誕生日によせて〜 横浜美術館 無料 マニュエル・デ・ファリャ
・「はかなき人生」より “スペイン舞曲” (vn,pf)
・7つのスペイン民謡組曲より (vc,pf)
・「恋は魔術師」より “パントマイム” “火祭りの踊り” (vn2,va,vc,cb,pf)

 

vn. 田野倉雅秋、徳永希和子
va. 中村翔太郎
vc. 海野幹雄
cb. 稲川永示
pf. 横手梓
 

11/22(木)

18:45開演

広響

 

コンサート マスターとして出演

第324回定期演奏会 広島市文化交流会館   〔指揮〕下野 竜也

〔ピアノ〕中野 翔太

ハイ ドン:交響曲第22番 変ホ長調Hob.I-22 「哲学者」

モーツァルト:ピアノ協奏曲第22番 変ホ長調K.482

ホヴァネス:交響曲第22番Op.236「光の都市」

 

11/18(日)

15:00〜

大阪フィル

 

コンサート マスターとして出演

ミニコンサート 阪急百貨店祝祭広場   グリーク:ペール・ギュント 第1組曲作品46『朝』

ブラームス:ハンガリー舞曲第5番

バッハ:G線上のアリア

ビゼー:カルメン『闘牛士』

モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク第1楽章

ホルスト:惑星『木星』

 

11/15(木)

19:00開演

 

16/16(金)

19:00開演

大阪フィル

 

コンサート マスターとして出演

第463回定期演奏会 ザ・シンフォニーホール   指揮:下野竜也
フルート:瀬尾和紀
 

ベートーヴェン/「レオノーレ」序曲 第1番 ハ長調 作品138
ベートーヴェン/交響曲 第8番 ヘ長調 作品93
コリリアーノ/ハーメルンの笛吹き
 

11/10(土)

 

開演:14:00

 

 

大阪フィル

 

コンサート マスターとして出演

 

白陵中学校高等学校創立50周年記念演奏会
(関係者のみ)
白陵高校講堂(兵庫県高砂市)  
指揮:高関 健
ヴァイオリン独奏:吉田 南
スッペ:喜歌劇『景気兵』序曲
ショーソン:詩曲
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
ドヴォルザーク:交響曲 第8番
 
11/7(水)

 

18:45開演

広響

 

コンサートマスターとして出演

ひろぎんトゥモローコンサート ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ 指定席: 4,500円 自由席 4,000円 指揮・秋山和慶 ピアノ:萩原麻未

 

グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op16
ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op68

 

10/31(水)

 

18:45開演

名古屋
フィル

 

コンサートマスターとして出演

第32回市民名曲コンサート 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
(名古屋市民会館 大ホール)
  円光寺雅彦 (指揮/名フィル正指揮者)

 

<ドヴォルザーク・セレクションU>
ドヴォルザーク: スラヴ舞曲第1集 作品46, B.83
ドヴォルザーク: 交響曲第8番ト長調 作品88, B.163

10/28(日)

13:30開演

リサイタル 東禅寺 緑のコンサート 東京都港区高輪

 

東禪寺本堂

完売致しました。

ありがとうございました。

 

一般2,000円

港区民1,000円

 

申し込み先

東京ミュージックアーツ

電話03-3778-5424

メール tmatanokura@yahoo.co.jp

 

モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第25番 ト長調 K. 301

R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 
変ホ長調 作品18

 

J. S. バッハ:シャコンヌ(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004より

 

ドヴォルザーク(クライスラー編曲):スラブ舞曲 第10番 ホ短調 作品72-2

サラサーテ:チゴイネルワイゼン 作品20

 

 

10/27(土)

15:00開演(14:15開場)

名古屋
フィル

 

コンサートマスターとして出演

岡崎市民クラシックコンサート 岡崎市民会館

大ホール
 

入場料/S席3,500円、A席3,000円、B席2,500円。全席指定 出演

小林研一郎(指揮)

シン・ヒョンス(ヴァイオリン)

名古屋フィルハーモニー交響楽団

 

曲目

チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調・作品35

           交響曲第5番ホ短調・作品64

10/23(火)

 

18:30開演

名古屋
フィル

 

コンサートマスターとして出演

名古屋市みどりの協会コンサート

 

なごや・グリーンフェスタ2012−実りと芽ばえ− 音楽の森・名フィルコンサート

名古屋市公会堂 大ホール   中井章徳 (指揮)

 

ヴォーン・ウィリアムズ: グリーンスリーヴズによる幻想曲
J.シュトラウスU世: ワルツ『ウィーンの森の物語』 作品325
ワーグナー: 楽劇『ジークフリート』より「森のささやき」
ワーグナー: 楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕前奏曲
ドヴォルザーク: 交響曲第9番ホ短調 作品95, B.178『新世界より』

10/19(金)

 

18:45開演

広響

 

コンサートマスターとして出演

第323回定期演奏会 広島市文化交流会館 S席:5,000円 A席:4,500円 B席:4,000円
学生:1,500円(広響事務局のみ取扱)

指揮:クラウディオ・クルス

 

シューベルト(マーラー編曲):弦楽四重奏曲第14番二短調D.810「死と乙女」(弦楽合奏版)

モーツアルト:交響曲第39番 変ホ長調K.543 

10/14(日)

 

15:00開演

14:00開場

広響

 

コンサートマスターとして出演

音楽の花束〜広響名曲コンサート「秋」〜 フェニックスホール S席:4,000円(ペア6,000円)、 A席:3,000円 
B席:2,000円、学生1,500円(広響事務局のみ取扱)
指揮:現田茂夫

Pf.児玉 桃

 

ムスログスキー/歌劇「ホバンチシナ」前奏曲”モスクワ川の夜明け”
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調Op.23
ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調Op.27

 

 

10/10(水)

@11:00

 

A14:10

 

大阪
フィル

 

コンサートマスターとして出演

学校公演 (福井県)

高浜町文化会館

 
  指揮:船橋洋介

 

J.シュトラウスU世/ポルカ「雷鳴と稲妻」

楽器紹介

指揮者コーナー(運命 第1楽章)

エルガー/愛の挨拶

アンダーソン/プリンク・プレンク・プランク

オッフェンバック/喜歌劇「天国と地獄」序曲

ドヴォルザーク/交響曲 第8番より第4楽章

 

10/9(火)

18:30開演

大阪
フィル

 

コンサートマスターとして出演

 

高浜公演 (福井県)

高浜町文化会館

  指揮:船橋洋介

 

モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲

ビゼー/歌劇「カルメン」前奏曲

エルガー/愛の挨拶

アンダーソン/プリンク・プレンク・プランク

オッフェンバック/喜歌劇「天国と地獄」序曲

ドヴォルザーク/交響曲 第8番 ト長調 作品88

 

9/30(日)

 

13:00開演

 

台風の為1/9(水)に延期

大阪
フィル

 

コンサートマスターとして出演

みんなで聴こう!大阪フィルハーモニー交響楽団 高槻現代劇場(大ホール)
 
  指揮/横島 勝人
フルート独奏/上野 博昭


<プログラム>
モーツァルト : オペラ「皇帝ティートの慈悲」序曲 K.621
モーツァルト : フルート協奏曲第1番 ト長調 K.313(285c)
ベートーヴェン : 交響曲第7番 イ長調 Op.92
 
9/26(水) 大阪
フィル

 

コンサートマスターとして出演

クロネコファミリーコンサート

 

とりぎん文化会館(鳥取県民文化会館)
梨花ホール
 
ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲
三宅一徳編:地球みんなの歌〜世界の民謡メドレー〜
ぼくもわたしもクロネコ音楽隊!
(芥川也寸志:Do Re Mi Fa Sol La Si Do!)
チャイコフスキー:音楽物語「くるみ割り人形」
ラヴェル:ボレロ
 
9/22(土) 名古屋
フィル

 

コンサートマスターとして出演

連合愛知コンサート

愛知県芸術劇場 コンサートホール

  橘直貴 (指揮)
日のり子* (司会・ナレーション)

<みんな大好き! アニメーション映画の音楽>
J.ドッド: ミッキーマウス・マーチ
A.メンケン: 映画『美女と野獣』より「美女と野獣」
前田憲男編: ディズニー・メドレー
L.ハーライン[岩本渡編]: 映画『ピノキオ』より「星に願いを」
デュカス: 交響詩『魔法使いの弟子』*
久石譲: 映画『風の谷のナウシカ』より「ナウシカ・レクイエム」
久石譲: 映画『天空の城ラピュタ』より「君をのせて」
久石譲: 映画『魔女の宅急便』より「海の見える街」
久石譲: オーケストラ・ストーリーズ『となりのトトロ』*

9/20(木) 名古屋
フィル

 

コンサートマスターとして出演

豊田自動織機コンサート

愛知県芸術劇場 コンサートホール

  尾高忠明 (指揮)
仲道郁代* (ピアノ)

 

ドヴォルザーク: 序曲『謝肉祭』 作品92, B.169
モーツァルト: ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466*
チャイコフスキー: 交響曲第5番ホ短調 作品64
9/14(金) 広響

 

コンサートマスターとして出演

第322回定期演奏会 広島市文化交流会館   指揮:秋山和慶
Pf:永野英樹
オンドマルトノ:原田節

モーツァルト: 交響曲第33番 変ロ長調K.319

メシアン:トゥーランガリラ交響曲

9/9(日) 広響

 

コンサートマスターとして出演

広響ほっとコンサート 広島文化交流会館   指揮:小松 長生 ギター:朴 葵姫

レスピーギ :
  リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲
ロドリーゴ :アランフェス協奏曲
ビゼー:カルメン組曲より
  第1幕への前奏曲、序奏、アラゴネーズ、
  間奏曲、セギディーリャ、アルカラの竜騎兵、
  ハバネラ、ジプシーの踊り
ラヴェル:ボレロ

9/6(木)

 

19:30開演

大阪
フィル

 

コンサートマスターとして出演

大阪クラシック ザ・シンフォニーホール   大植 英次 指揮

大阪フィルハーモニー交響楽団

 

《ザ・シンフォニーホール開館30周年!!》

ベルリオーズ/序曲「ローマの謝肉祭」作品9

ムソルグスキー(ラベル編曲)/組曲「展覧会の絵」

 

9/5(水)

 

19:30開演

大阪
フィル

 

コンサートマスターとして出演

大阪クラシック ザ・シンフォニーホール   大植 英次 指揮

大阪フィルハーモニー交響楽団

 

究極(9曲)のベートーヴェン/交響曲第1〜第9番 第1楽章を一挙に演奏

 

 

9/4(火)

 

19:15開演

大阪
フィル

 

ソロとコンサートマスター

大阪クラシック 大阪市中央公会堂(中之島公会堂)

 

中集会室

  ネルーダ:トランぺット協奏曲

ヴィヴァルディ「四季」秋・冬

 ヴァイオリンソロ:田野倉雅秋

9/2(日)

11:45開演

大阪
フィル

 

ソロとコンサートマスター

 

大阪クラシック 大阪市中央公会堂(中之島公会堂)

 

大集会室

  大植 英次 指揮

相愛大学オーケストラと大阪フィルハーモニー交響楽団のメンバーによる合同オーケストラ

 

ワーグナー/楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲

ビゼー/組曲「アルルの女」第2組曲

エルガー/行進曲「威風堂々」第1番

 

8/30(木)

 

10:40開演

大阪
フィル

 

コンサートマスターとして出演

市岡高等学校 音楽鑑賞会 ザ・シンフォニーホール   船橋洋介(指揮)

 

チャイコフスキー/歌劇『エフゲニー・オネーギン』 作品24より「ポロネーズ」

ブラームス/ハンガリー舞曲 第6番

ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」

8/26(日)

 

15:00開演

名古屋
フィル

 

コンサートマスターとして出演


「夢いっぱいの特等席」チャリティコンサート
名古屋市公会堂 大ホール   工藤俊幸 (指揮・お話)
橋本岳人* (フルート/名フィル首席)

 

<夏の終わりの名曲コンサート>
チャイコフスキー: 歌劇『エフゲニー・オネーギン』 作品24より
  「ポロネーズ」
マスカーニ: 歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲
オッフェンバック: 歌劇『ホフマン物語』より「ホフマンの舟歌」
ボルヌ: カルメン幻想曲*
フチーク: 剣士の入場
ドヴォルザーク: スラヴ舞曲第10番ホ短調 作品72, B.147-2
ドヴォルザーク: 交響曲第9番ホ短調 作品95, B.178
  『新世界より』より第2楽章
スメタナ: 交響詩『モルダウ』
  (連作交響詩『わが祖国』より第2曲「ヴルタヴァ」)

8/22(水)

 

18:30開演

大阪
フィル

 

コンサートマスターとして出演

クロネコ音楽宅急便ファミリーコンサート アルファあなぶきホール   飯森範親(指揮)

岩崎里衣(司会)

高松オリーブ少年少女合唱団

 

エルガー/行進曲「威風堂々」第1番

ヴェルディ/歌劇『運命の力』序曲

宮川彬良/唱歌「春・夏・秋・冬」

芥川也寸志/Do・Re・Mi・Fa・So・la・Si・Do!(客席共演)

〜休憩〜

チャイコフスキー/音楽物語「くるみ割り人形」

ラヴェル/ボレロ

 

8/18(土)

 

15:00開演(開場14:00)

広響

 

コンサートマスターとして出演


World Peace Concert "HIROSHIMA" 2013 プレ・イベント
 
Peace for World in Hiroshima 2012
広島国際会議場 フェニックスホール  

【指 揮】秋山 和慶(広島交響楽団音楽監督・常任指揮者) 【管弦楽】広島交響楽団

 

【第1部】(日本の若手ソリスト&広島交響楽団)

新村 理々愛(フルート) 、早川 りさこ(ハープ):

       フルートとハープのための協奏曲・3楽章(モーツァルト)

宮本 笑里(ヴァイオリン):ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ)ほか

幸田 浩子(ソプラノ):ヴォカリーズ(ラフマニノフ)

秋川 雅史(テノール):千の風になって(新井満)
               オペラ「椿姫」より乾杯の歌(ヴェルディ)
                    (幸田浩子、秋川雅史)

 

【第2部】(海外ソリスト&広島交響楽団)

ジャッキー・エヴァンコ(米国)

クリストファー・クロス(米国)

 

【第3部】(辻井伸行&広島交響楽団)

辻井 伸行(ピアノ):ピアノ協奏曲第1番(チャイコフスキー)

 

 

8/15(水)

18:00開演

ヴァイオリン独奏 芸術の家

ディナーコンサート

北軽井沢 

芸術の家

電話 0279-80-3200

FAX 0279-80-3201

 

第1部 ショパン:バラード

     ブラームス:チェロソナタ第1番

            チェロ:三宅進、ピアノ:崔善愛

第2部 ヴィヴァルディ:四季(全曲)

  ヴァイオリン独奏:田野倉雅

  ヴァイオリン:執行恒宏、アド松本、平川ゆかこ

  ヴィオラ:坂口弦太郎、チェロ:宇野哲之、三宅進

  チェンバロ:林田賢

8/10(金)

 

19:00開演(開場18:30)
 

広響

 

コンサートマスターとして出演

 
周南市文化会館開館30周年スペシャルコンサート
 内山優子 & 広島交響楽団
周南市文化会館   指揮:円光寺雅彦
ヴァイオリン:内山優子

 

シベリウス:交響詩「フィンランディア」
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲二短調
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」

8/5(日)

 

15:00開演(開場14:00)
 

広響

 

コンサートマスターとして出演


平和の夕べコンサート
広島国際会議場フェニックスホール   指揮・秋山和慶
ヴァイオリン:パク・へユン

 

シベリウス:
ヴァイオリン協奏曲二短調Op47
シェーンベルク:浄められた夜Op4
リヒャルト・シュトラウス:交響詩「死と変容」Op24

7/29(日)

 

15:00開演

広響

 

コンサートマスターとして出演

【音楽の学校特別編】
 MIHARA 音楽の学校
 
三原市芸術文化センター ポポロ   司会:坂本龍一、小沼純一
指揮:松浦修  アルト:藤井美雪

 

オーケストラと市民の誕生〜
J.S,バッハ:マタイ受難曲〜憐れみたまえ、わが神よ
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」〜第1楽章、

ベルリオーズ:幻想交響曲〜第5楽章 などから抜粋とお話

 

7/22(日)

 

名フィル
トヨタハートフルコンサート 2012

 

親子で楽しむ名フィル・コンサート

豊田市コンサートホール
 
一般:¥3,000  学生:¥1,500  親子ペア券:¥3,500 中井章徳 (指揮・お話)
一般公募ソリスト* (ピアノ)
徳岡めぐみ** (オルガン)

 

<第1部 ロンドン・オリンピック開幕直前! オーケストラでスポーツ>
J.ウィリアムズ: オリンピック・スピリット
【楽器紹介】 カジノユキ編: オーケストラで聴く日本の名曲『春夏秋冬』
【運動会の音楽】
  カバレフスキー: 組曲『道化師』 作品26より「ギャロップ」
  ネッケ: クシコス・ポスト
  アンダーソン: ラッパ吹きの休日
  オッフェンバック: 喜歌劇『天国と地獄』序曲より「カンカン」
【ロンドンの音楽】 ハイドン: 交響曲第104番ニ長調『ロンドン』 Hob.I-104より
  第4楽章
<第2部 オーケストラと遊ぼう!>
【ぼくもソリスト!】 青谷良明: ピアノ協奏曲
  『猫ふんじゃった、あ〜ら、ポルカ』*〈世界初演〉
【わたしも指揮者!】 ベートーヴェン: 交響曲第5番ハ短調 作品67『運命』より
  第1楽章冒頭
【みんなで歌おう!】 吉田浩司編: シンフォニック『森のくまさん』
【オルガンの響き】 サン=サーンス: 糸杉と月桂樹 作品156より「月桂樹」

 

 

7/15(日)

 

14:30開演

広響

 

コンサートマスターとして出演


呉定期
呉市文化ホール   指揮・ヴァイオリン:エヴァルド・ダネル
ヴァイオリン:三浦文彰

 

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調
                 K.219「トルコ風」
ベートーベン:交響曲第7番イ長調Op.

7/12(木)

 

18:45開演

広響

 

コンサートマスターとして出演


321回定期演奏会
広島文化交流会館   指揮・ヴァイオリン:エヴァルド・ダネル

 

モーツァルト:
   ヴァイオリンと管弦楽のためのアダージョ
                    ホ長調K.261
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集Op.46
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集Op.72

7/6(金)
18:45開演

 

7/7(土)
16:00開演

名フィル 第393回定期演奏会
「アーサー王の城」
愛知県芸術劇場コンサートホール S席¥7,000 A席¥6,000 B席¥5,000 C席¥4,000
D席¥3,000 Y席¥1,000(24歳以下・当日券のみ)
マーティン・ブラビンス(指揮/次期常任指揮者)
田野倉雅秋*(ヴァイオリン)

バックス:交響詩『ティンタジェル』
ウォルトン:ヴァイオリン協奏曲*
ラフマニノフ:交響曲第3番イ短調 作品44

6/27(水)

14:00開演(13:30開場)

  第154回よくばり音楽館 高輪区民ホール 全席自由

一般2000円、高校生以下1000円

 

申し込み:クラシックライブを楽しむ会

電話・FAX03-3778-5424

メール:tmatanokura@yahoo.co.jp

 

テレマン作曲 ヴィオラ協奏曲ト長調      

   ヴァイオリン:高橋 和歌、ピアノ:寺本 沙綾香

ウェーバー作曲 クラリネット協奏曲1番ヘ短調

   クラリネット:小川 道子、ピアノ:澤田 智子

ウォルトン作曲 ヴァイオリン協奏曲

   ヴァイオリン:田野倉  雅秋、ピアノ:澤田 智子

 

6/22(金)

 

18:45開演

広響

 

コンサートマスターとして出演


320回定期演奏会
広島文化交流会館   指揮,フルート:パトリック・ガロワ
フルート:瀬尾和紀

 

ドップラー: 2本のフルートと管弦楽のための「リゴレット・ファンタジー」
ライネッケ:フルート協奏曲ニ長調Op.283
フランク:交響曲二短調Op.48

6/17(日)

 

18:45開演

広響

 

コンサートマスターとして出演

三原ポポロ公演 三原市芸術文化センターポポロ   指揮・ヴァイオリン:徳永二男
ピアノ:イリーナ・メジューエワ

 

ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」
  ほか
 

6/14(木)

 

18:45開演

広響

 

コンサートマスターとして出演

広響創立50周年プレコンサート
  J-Classic Libraries 故日本人作曲家のオーケストラ
アステールプラザ 大ホール   指揮:山下一史

 

近衛秀麿:越天楽
小山清茂:管弦楽のための「木挽唄」
安部幸明:シンフォニエッタ

6/9(土)
16:00開演
名フィル

 

コンサートマスターとして出演

しらかわシリーズVol.19

 

 

三井住友海上しらかわホール S席:¥6,000〜Y席:¥1,000 (24歳以下・当日券のみ) 指揮:鈴木秀美

 

<シューベルト・ツィクルスV>
シューベルト: 劇音楽『キプロスの女王ロザムンデ』序曲
  (劇音楽『魔法の竪琴』 D.644 序曲)
シューベルト: 交響曲第5番変ロ長調 D.485
シューベルト: 交響曲第6番ハ長調 D.589

6/2(土)

 

10:00開場

 

18:30開演

大坂
フィル

 

コンサートマスターとして出演

 

星空コンサート 大阪城・西の丸庭園(「星空コンサート」特設ステージ)
一般(高校生以上) 1,000円、65歳以上 500円

※中学生以下、障がい者手帳保持者と介護人1名は無料

(当日、身分証明書等の提示をお願いします)

 

当日10時から会場(西の丸庭園内)にて販売します(前売りなし)。

 
指揮/大植英次

演奏/大阪フィルハーモニー交響楽団

独奏/桑原陽太

共演/大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部

    近畿大学吹奏楽部

    箕面自由学園高等学校吹奏楽部

    明浄学院高等学校吹奏楽部

曲目

コープランド/市民のためのファンファーレ

ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲

ポール・サイモン/明日に架ける橋

メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調より第1楽章

シベリウス/交響詩「フィンランディア」

ムソルグスキー(ラヴェル編曲)/組曲「展覧会の絵」より“古い城”

チャイコフスキー/序曲「1812年」

※曲目および曲順は変更になる場合があります

 
5/27(日)

14:00開演

泉管弦楽団 第35回定期演奏会 泉公会堂

相鉄いずみ野線 いずみ中央駅下車 徒歩3分 (横浜より約30分)

入場料: 500円
 
曲目:メンデルスゾーン 序曲「ルイブラス」作品95

シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47

ベートーヴェン 交響曲第3番 変ホ長調「英雄」作品55

指揮:大川内 弘

独奏:田野倉 雅秋

5/18(金)
18:45開演

 

5/19(土)
16:00開演

名古屋
フィル

 

コンサートマスターとして出演

第391回名フィル定期演奏会
「ハーメルンの笛吹き」

 

 

愛知県芸術劇場コンサートホール S席¥6,000 A席¥5,000 B席¥4,000 C席¥3,000
D席¥2,000 Y席¥1,000(24歳以下・当日券のみ)
川瀬賢太郎(指揮/名フィル指揮者)
寺島陽介*(オーボエ/名フィル首席)
ロバート・ボルショス*(クラリネット/名フィル首席)
安土真弓*(ホルン/名フィル首席)
ゲオルギ・シャシコフ*(ファゴット/名フィル首席)
上野星矢**(フルート)

 

リゲティ:コンチェルト・ロマネスク(ルーマニア協奏曲)
モーツァルト:オーボエ、クラリネット、ホルンとファゴットのための協奏交響曲変ホ長調 K.Anh.9(297b)*
コリリアーノ:『ハーメルンの笛吹き』幻想曲(フルート協奏曲)

 

5/10(木)

 

19:00開演(18:15開場)

大坂
フィル

 

コンサートマスターとして出演

 

マーラー・プロジェクト 第2弾
大植英次と大阪フィルによる7年ぶりのマーラー3番!
 

 

兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール A席6000円 B席 売切れ C席 売切れ D席 売切れ
 
指揮:大植英次
アルト:ゲルヒルト・ロンベルガー
合唱:大阪フィルハーモニー合唱団
児童合唱:大阪すみよし少年少女合唱団

 

マーラー/交響曲 第3番 ニ短調
 

 

4/29(日)〜
5/2(水)
  「秋吉台の響2012」室内楽講習会 秋吉台   4/29(日)15:30開演 ガラ・コンサート

 

サン・サーンス:「白鳥」
チェロ/金木博幸、ピアノ/鈴木慎崇

ブラームス:ヴィオラソナタ第2番第1楽章
ヴィオラ/大島 亮、ピアノ/鈴木慎崇

ブラームス:クラリネットソナタ第2番第1楽章
クラリネット/生方正好、ピアノ/田中麻紀

ピアソラ:「アヴェ・マリア」
モンティー:「チャールダッシュ」
コントラバス/黒木岩寿、ピアノ/田中麻紀

     〜休憩〜

モーツァルト:クラリネット五重奏曲  第2楽章
クラリネット/生方正好
ヴァイオリン/田野倉雅秋、ヴァイオリン/山根一仁、ヴィオラ/大島 亮、チェロ/関原弘二

ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ  第3番
サラサーテ:「ツィゴイネルワイゼン」
ヴァイオリン/山根一仁、ピアノ/鈴木慎崇

4/20(金)   タミヤコンサート2012春

静岡音楽館AOI 8Fホール  地図→ 入場無料(招待券が必要)  

弦楽四重奏(Vn.田野倉雅秋、Vn.白井篤、Va.佐々木亮、Vc.海野幹雄)

 

ハイドン:弦楽四重奏曲第77番ハ長調「皇帝」

シューマン:弦楽四重奏曲第2番ヘ長調 作品41-2

スメタナ:弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調「わが生涯より(チェコ語Z mého života)」

 

4/10(火)

18:45開演(開場17:45)
 

広響 第318回広響定期演奏会

 

コンサートマスターとして出演

 

広島市文化交流会館 S席:5,000円 

A席:4,500円 

B席:4,000円
学生:1,500円(広響事務局のみ取扱)

指揮:秋山和慶
ヴァイオリン:南 紫音
メゾソプラノ:林 美智子
テノール:福井 敬
合唱:広島中央合唱団
    ひろしまオペラルネッサンス合唱団 他

 

チャイ コ フ スキー:
  歌劇 「エウゲニー・ オネーギン」ポロネーズ
チャイ コ フ スキー:
  幻想序曲「ロメ オとジュリエット」
スク リャー ビン:
  交響曲第 1番ホ長調Op .26

4/6(金)

19:00開演

(18:30開場)

  セイコ・リー ソプラノリサイタル ヤマハホール(新ヤマハ銀座ビル) 全席指定

S:4,000円、A席:3,500円

※未就学児入場不可

Seiko Lee soprano(Sop),
Michael Bukhmanマイケル・バックマン(Pf),
アペルト弦楽四重奏団(Vn.田野倉雅秋、Vn.近藤薫、Va.坂口弦太郎、Vc.西山健一)
 

ヨハン・シュトラウス:春の声
フォーレ:我らの愛
マスカーニ:アヴェ・マリア
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ5番 アリア
越谷達之助:初恋
ベッリーニ:オペラ「清教徒」より“あなたの優しい声が”
ボロディン/椎名邦仁:オペラ「イーゴリ公」より“ダッタン人の踊り”
シベリウス/張替政彦:ソングオブピース
メトネル:「忘れられた調べ」より“悲劇的ソナタ”
シューベルト:弦楽四重奏曲第12番<四重奏断章>D.703
シベリウス/張替政彦:ジュピター〜桜YAMATOに

 

3/27(火)

開演19:00(開場18:15)

広響 地方都市オーケストラ・フェスティバル すみだトリフォニー 4公演セット券:S¥14,800 A¥11,600 B¥8,400
1回券:S¥4,500 A¥3,500 B¥2,500
秋山和慶(音楽監督・常任指揮者)[指揮]
マーティン・スタンツェライト(首席チェロ奏者)[チェロ

エルガー/チェロ協奏曲ホ短調 作品85
ブリテン/イギリス民謡組曲「過ぎ去りし時‥」 作品90
ブリテン/シンフォニア・ダ・レクイエム 作品20
 

3/24(土)

15:00開演

  アルクス第6回演奏会

「シューマンの春 オールシューマンプログラム」

フィリアホール [料 金] 全席指定¥4,000
[フィリアホールメンバーズ先行予約締切日] 2011年9月16日(金)
[一般発売] 2011年10月8日(土)電話・インターネット・モバイル 11:00
      ※発売日初日の窓口販売はございません。
[チケット取扱] フィリアホールチケットセンター ☎045-982-9999(11:00〜18:00)
 
序曲、スケルツォとフィナーレOp.52
弦楽四重奏曲第2番ヘ長調Op.41-2
 
田野倉雅秋白井 篤佐々木 亮、宮坂拡志)
交響曲第1番変ロ長調Op.38「春」
3/16(金) 広響 第317回広響定期演奏会

 

コンサートマスターとして出演 

     
3/4(日) 広響 第19回島根定期演奏会

 

コンサートマスターとして出演

     
2/24(金) 広響 第316回広響定期演奏会

コンサートマスターとして出演

広島市文化交流会館   指揮:沼尻竜典
タンホイザー:福井敬

エリザベート:安藤赴美子
ヴォルフラム:黒田博
ヴェーヌス:小山由美

プロ改組40周年プレ事業
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」
(ステージ形式/ダイジェスト版)
 

2/17(金) 広響 秋山和慶のディスカヴァリー・シリーズ

「ロマン派の旅路 19世紀を彩った作曲家 第4回」

 

コンサートマスターとして出演

 

アステールプラザ   指揮:秋山和慶
ヴァイオリン: クララ=ジュミ・カン

バラキエフ:3つのロシアの歌の主題による序曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35
チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調Op.36

 
2/10(金)
18:00開演

2/11(土)
14:00開演

神奈川フィル 神奈川フィル×和楽器スクランブル/ルーレット@厚木 厚木市文化会館大ホール
 
  [指揮者]円光寺雅彦
[共演者]三橋貴風(尺八)
相模里神楽垣澤杜中(神楽)
外山香と香の会(箏)
首藤久美子(琵琶)

 

武満徹/ノヴェンバー・ステップス
黛敏郎/バレエ音楽「舞楽」
天之磐扉-天の安河原の場 ほか
 

 

2/5(日)

 

広響 広島交響楽団

第18回 福山定期演奏会

 

コンサートマスターとして出演

ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ大ホール   【出  演】指揮:秋山和慶、ヴァイオリン:松田理奈

【曲  目】チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35
       ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲「展覧会の絵」

2/2(木)

18:45開演 
(18:00開場)

 

広響 広島交響楽団

ファン感謝デー コンサート

アステールプラザ 大ホール (広島市)   ♪オープニング
ロッシーニ:歌劇 「どろぼうかささぎ」 序曲

♪スペシャルパフォーマンス
[ヴァイオリンソロ:田野倉雅秋]
ビゼー(ワックスマン編曲):カルメン幻想曲 

Klezmer[チェロ:マーティン・スタンツェライト クラリネット:橋本眞介 トロンボーン:清澄貴之 コントラバス:飛田勇治]
Those Were The Days(悲しき天使)、That Freilach Feeling、Canaan Medley

♪飛び入り<ドキドキ オケ中 ソロ体験 〜打楽器編〜>
R.シュトラウス:交響詩 「ツァラトゥストラはかく語りき」 冒頭のティンパニ体験
※楽器およびバチはこちらで用意します。

♪飛び入り<迷>指揮者コンクール
課題曲
(1)ベートーヴェン:交響曲第5番 「運命」 終楽章、終結部
(2)ドヴォルザーク:交響曲第9番 「新世界から」 終楽章、終結部
※指揮棒およびスコアはこちらで用意します。

♪指揮の妙技
即興演奏による ブラームス:ハンガリー舞曲第5番

♪エンディング
エルガー:行進曲 「威風堂々」 第5番
 
1/27(金) 広響 第315回広響定期演奏会

 

コンサートマスターとして出演

広島市文化交流会館   指揮:外山雄三

モーツァルト:歌劇「後宮からの誘拐」序曲K.384
ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調Op.21
ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調Op.

1/21(土)
15:00開演(14:30開場)
大阪
フィル
 

〜New Year Concert〜第57回南海コンサート

 

コンサートマスターとして出演

コスモスシアター 大ホール(貝塚市民文化会館)
 
・料金(全席自由席)
一般¥3,000(¥2,700)、ペア¥5,000
※未就学児のご入場はお断りさせていただきます。
※(  )内の料金は大阪フィル・会員価格です。

 
指揮・司会:梅田俊明
ヴァイオリン:川田知子

<プログラム>
グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
ムソルグスキー(ラヴェル編)/組曲「展覧会の絵」

 
1/14(土)

19:00開演(18:30開場)

  HEAVENLY SOUNDS CONCERT in SUNTORY HALL サントリー大ホール SS 7,000 S 5,000  A 3,000  B 1,000

プロデユーサー・ヴァイオリン
清水有紀 Yuki Shimizu

指揮者:ステーファノ・マストランジェロ
Stefano Mastrangelo

監督: 清水 薫 (Kay Shimizu)
司会: 島田晴雄 (Haruo Shimada)

弦楽器:
西江辰郎 (Tatsuo Nishie) ヴァイオリン
田野倉 雅秋 (Masaaki Tanokura) ヴァイオリン
村松龍 (Ryu Muramatsu) ヴィオラ
海野幹雄 (Mikio Unno) チェロ・指揮
木越 洋  (Yo Kigoshi) チェロ
飛澤浩人 (Hiroto Tobisawa) ヴィオラ
上森祥平 (Shouhei Uwamori) チェロ
渡辺玲雄 (Leo Watanabe) コントラバス

ピアノ:
海野春絵 (Harue Unno)
藤井一興 (Kazuoki Fujii)
フルート:
真鍋恵子 (Keiko Manabe)

声楽:
小貫岩夫 (Iwao Konuki) テノール
与那城 敬(Kei Yonashiro)バリトン
服部悦子 (Etsuko Hattori)メゾソプラノ
山下千賀子(Chikako Yamashita)ソプラノ
谷口久美 (Kumi Taniguchi) ソプラノ
コーラス: アニヴェルセル表参道合唱団

<演奏予定曲目>

♪ バッハ:「ゲッセマネにおけるわが主イエス」Bwv 487より
J.S. Bach:Mein Jesu, Was Fuer Seelenweh, Bwv 487

♪ バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 第5番
J.S. Bach:Brandenburg Concerto No. 5

♪ヨハン・ストラウス2世:皇帝円舞曲
 J. Strauss II:Kaiserwaltz

♪カッチーニ:アヴェ・マリア 
G. Caccini:Ave Maria    

♪プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』より
               「誰も寝てはならぬ」
G. Puccini: Nessun Dorma

♪ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ ホ長調 作品22
 A. Dvorak:Serenade for Strings in E major, Op. 22
 

 

1/8(日) 広響 親子で楽しむ広響コンサート

 

コンサートマスターとして出演

廿日市市   指揮・作編曲:藤野浩一

曲目:
星に願いを
バロック・ホーダウン
踊る子猫
ディズニー・メドレー
楽器紹介&指揮者コーナー
夢をかなえてドラえもん
どんどん、ちっちゃく
威風堂々第1番 

1/4(水)   三枝成彰・大友直人の企画・構成による
ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラコンサート 
名手たちの交響楽団 第20回大阪公演
大阪

ザ・シンフォニーホール  TEL:06-6453-6000(代表)

S席10,000円

A席8,000円

B席6,000円

C席4,000円

D席1,000円

※ 未就学児童は入場不可です。ご了承ください

指揮:大友直人 
管弦楽:ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ 
ソリスト / ソプラノ:塩田美奈子
ヴァイオリン:川井郁子
ピアノ:三舩優子
プレトーク:三枝成彰

 

J.シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」序曲

          「春の声」 <塩田美奈子>

          皇帝円舞曲 作品437

          美しく青きドナウ 作品314

F.レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より 「ヴィリアの歌」 <塩田美 奈子>

G.プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 「私のお父さん」 <塩田 美奈子>

ロドリーゴ/編曲:川井郁子:レッド・ヴァイオリン(アランフェス協奏曲より)<川井郁子>

       編曲:川井郁子:映画「COLD SLEEP」より <川井郁子>

F.リスト:ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 <三舩優子>